よかれと思って・・

こんにちは!横浜市泉区にありますグループホーム『みなみ風4』の渡辺です。

 

ついこの間まで暑い日が続いていたのに、秋を通り越して冬になったような寒さで、寒暖差で皆さん体調を崩したりしていないでしょうか。

 

季節の変わり目9月頃、日によって気候が変わりやすいある時期に、グループホームであったある出来事にについて、今日は書こうと思います。

 

 

前の日までは何日か続けて最高気温が25度を超えていたのに、その日は朝からちょっと寒いくらい。天気予報の最高気温も20度未満でした。

朝、Aさんが着替えを済ませてリビングにやって来ましたが、半そでのTシャツを着ていました。

それまでもAさんが気候と合っていない服を着ていた際に、職員が別の服を提案して着替えてもらう、といったことはしばしばありました。なので今回も職員は言いました。

「Aさん、そのTシャツだと今日はちょっと寒いかもしれません。長袖の服にしませんか?」

Aさんは首を横に振りました(Aさんは頷いたり首を振ったりしてイエス・ノーを伝えてくれます)。

「今日は寒いみたいですよ。こっちの服なんかどうでしょうか?」

職員はそう言って着替えの提案を何度かしましたがAさんはさらに大きく首を横にふるばかり。そこで職員はある事に気が付きました。実はそのシャツは数日前にAさんが家族に新しく買ってもらったシャツだったのです。

「ひょっとして新しく買ってもらった服だから着たいんですか?」

職員がそう言うとAさんは着ていたTシャツを指さし笑顔で大きく頷きました。

「それでは、そのTシャツの上に着られる上着を着ませんか?」

職員がそう聞くとAさんは声を出して大きく頷きました。

 

その日の通所先の事業所で、AさんはそのTシャツを色々な人に見せて回っていたそうです。AさんがTシャツを着替えようとしなかったのは、家族に買ってもらった新しいTシャツを着て行って、通所先の皆に見せたかったからだったのです。

 

支援をしていく中で、障害のある方たちの行動に対して「こうした方がよいのでは」と支援者が感じることはしばしばあります。そういった視点は支援において必要な視点であることは間違いはありません。

 

しかし、それと同時に「どうしてこうするんだろう?」とその行動の背後にあるその人なりの思いや理由を支援者が思い描いてみることもとても重要です。その上で「じゃあ、どうしたらよいか」と考えることが、その人にとってよい支援をしていくためには必要だと思います。

 

いくら職員がその人のためによかれと思っていても、その人の思いを全く無視するような支援はよい支援とは言えません。今回の件で、その人の思いを考える事が支援をしていく私たちにとってはとても大切なんだ、ということを改めて感じました。

| グループホームみなみ風 | 13:53 | comments(0) | - | - | - |
careTEXOne 横浜 2020

2020年10月6日〜7日に開催された「cereTEXOne 横浜 2020」にグループホーム職員2名で行ってきました。

今回は第4回 ケアフード横浜、第1回 介護テクノロジー横浜がテーマでした。

前回2月に開催された「東京ケアウィーク/cereTEX2020」は約600社でしたが、今回はcereTEXOneというもので、小規模での29社で開催でした。Oneが付くのは小規模で行われると出店者の方が言っていました!

規模は小さかったですが、ゆっくり話を聞いたり、見ることが出来ました。

今回私たちは、食をメインに見てきました。なかなかホームでは提供できない利用者が大好きな「お・も・ち」を中心に観ました。前回試食した物はもちもち感があまり無かったのですが、今回はもちもち感がある大福に出会えました!!早速会議で検討していきたいと思います!!

抗菌マットと空間除菌もめちゃくちゃ気になりました!!出来れば・・・導入出来たらいいなぁと思います!!

他にもたくさん観てきたので写真を見てください!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| グループホームみなみ風 | 10:12 | comments(0) | - | - | - |
東京ケアウィーク/CareTEX(ケアテックス)2020へ行ってきました

 2020年2月12日〜14日に開催されました『東京ケアウィーク/CareTEX(ケアテックス)2020』にGH職員2名で行ってきました。

 会場は東京ビッグサイトで、「まちづくり」「先端技術」「医療」「健康」をテーマに、最新の福祉機器から機器設備、事業所を支援するサービスまでが一堂に会した展示会で、出展はなんと約600社!関係者を中心に、会場内はたいへんな賑わいでした。

 流行の配食サービスや最新の介護ベッド、AIを利用した見守りシステムなど、目移りしながらも利用する方々のお顔を思い浮かべながら見学してきました。費用も掛かることですので、しっかり吟味して検討したいと思います。

 

東京ケアウィーク写真.jpg

 

東京ケアウィーク写真2.jpg

 

 

 

 

| グループホームみなみ風 | 11:42 | comments(0) | - | - | - |
たこ焼きパーティー🐙

 

グループホームみなみ風では各ホーム、色々なイベントを企画しています。

今回はみなみ風8で実施した、たこ焼きパーティーのご紹介です♪

 

写真?.JPG

 

具材はみなさんからのリクエストでタコだけでなく明太子やチーズも・・・。

色々な具材を入れて楽しみます。

 

写真?.JPG

 

写真? (1).JPG

 

タネ作りや具材を切るなど、職員もお手伝いしましたが、みなさんがどんどんクルクル焼いてくれました!

クルクル上手に丸くなって、こんがり美味しそう♪

 

写真?.JPG

 

みんな「美味しい〜」とたくさんおかわりしました。

 

そして、楽しかった〜!と後日個人用にタコ焼き器を購入された方までいました!(笑)

次はさらなる変わり種たこ焼きパーティーもいいなぁ♪なんて考え中です!

| グループホームみなみ風 | 10:00 | comments(0) | - | - | - |
調理も支援の1つです!!

こんにちは!グループホームみなみ風担当の若松です!

少しずつ冬が近づいてきましたね・・・。

冬と言えば温かいお鍋が食べたくなる季節ですね。

 

そんな中、冬を先取りした夕食の写真がこちらです!!

 

 

嫌いな人を探したいくらいのすき焼きです!!

これはホーム職員でもなく家事スタッフさんでもなく、利用者の方が1から作りました。

 

グループホームではご飯を食べてお風呂に入って寝るところを支援する、、、なんて思われがちですが、そんなことはありません!

 

これは利用者の方の、イベントの時に調理に挑戦してみたい!というニーズの元に行いました。

 

調理してみたいけど一人だと難しい・・けどやってみたい挑戦してみたい、という気持ちに職員が近くで調理法を伝えながら見守りをする・・。これも立派な支援の一つです。

 

ご本人も次も頑張ってやりたいと仰っていたので、次はどうしようかなぁと模索中です。

 

それでは乞うご期待を!!

 

 

| グループホームみなみ風 | 12:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
台風への備え

この度、台風19号の影響により被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

 

過去最大級と言われ、猛烈な勢力で上陸すると言われた台風19号に備え、グループホームみなみ風も色々な対策で備えました。

 

 ・各ホーム周辺の物品や状況の事前確認と撤去

 ・お風呂の水をためておく

 ・車両のガソリンを満タンにする

 ・モバイルバッテリーの所在と充電確認

 ・カセットコンロの準備

 ・冷凍庫で氷を作る                などなど・・・

 

前回の台風15号で、停電が発生したエリアが近隣でも多かったため、停電も想定しました。

停電に備えて・・・

IHのホームは調理やお湯を沸かす事もできなくなってしまう為、ガスコンロの確認をしました。

長引いたときの連絡手段確保の為、モバイルバッテリーを全ホームに配置しました。

 

バッテリー写真.jpg

 

そして、冷蔵庫・冷凍庫の食材の維持の為、冷凍庫で氷をつくりました。

 

みなみ風ブログ写真2.png

 

これは法人内の千葉出身の職員より台風15号の被害にあったご実家の経験を元にアドバイスをもらって対策しました。

 

結果的に、10ホームある中の2ホームで半日以上停電が続き、この氷がとても役立ちました!各ホームで作っていた氷を停電した2ホームに集め、冷蔵庫の維持をしました。

 

年々、台風の脅威が増している中、地震だけでなく台風対策も色々考えていかなくてはならない・・・と感じた今回の台風でした。

災害はないのが一番ですが・・・。利用者の皆さんが安心して生活を送れるよう、今後も色々な情報収集をして対策を考えていきたいと思います。

 

台風19号の影響で被災をされた皆様の一日も早い復旧をお祈りいたします。

| グループホームみなみ風 | 12:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
花火と散歩の会

R元年7月17日(水)いずみ中央地区社会福祉協議会主催の「花火と散歩の会」にみなみ風の入居者7名、支援者5名の総勢12名で参加してきました!!

いずみ中央地域に住んでいるグループホーム、福祉施設の利用者、支援者を対象として、地域のボランティアの方々と散歩をして、スイカ割り、花火を楽しみました。

普段歩く機会が少ない方も、スイカ、花火を楽しむ為に、汗を流しながら頑張って歩きました!!

公園に到着すると、地域のボランティアさんがスイカ、花火の準備をして下さっていました!!

スイカに目が行く方、花火に目が行く方と、これから始まるイベントに各々、期待に胸躍らせながら過ごしました。

 

スイカ割りが始まると、皆で応援したり、応援されたりしてスイカを割ろうと頑張りました!

 

トリミング写真.jpg

 

その結果皆で美味しいスイカを頂くことが出来ました!!

 

DSCN0504.jpg

 

スイカ割りが終わると手持ち花火が始まり、最後は線香花火をやり、誰が一番最後まで炎が残るか勝負をしたりして、入居者、支援者ともに、楽しめました!

 

DSCN0514.jpg

 

最後は打ち上げ花火を見て、楽しい時間があっという間に過ぎました!

楽しい時は、時間が過ぎるのが早いですね・・・

気づいたら夕食の時間でした(笑)

 

毎年お声掛けして頂いているので、来年もお誘い頂けるように、入居者と支援者で地域交流を深めていきたいと思います!

夏の風物詩を体験できて、ひと夏のよい思い出になったと思います。

 

今後も地域交流の様子はブログに掲載していきます!!

| グループホームみなみ風 | 11:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
スイカ割りと花火大会

グループホームみなみ風8、みなみ風9では8月4日(日)に合同でスイカ割りと花火大会を実施しました!

同じ建物内にいる利用者の皆さんですが、一同に会する機会は滅多にありません。

 

1写真.png

 

↑1階がみなみ風8、2階がみなみ風9と1つ屋根の下に2つのホームがあります♪

 

スイカ割りでは、「もっと前!」「あと1歩右!」「体だけ、左を向いて!」と細かすぎるくらいの(笑)声掛けで協力しながら、見事スイカを割ることが出来ました ^^ 外で食べるスイカはまた1段と美味しかったです♪

 

2写真.png

 

↑他の利用者の方が、車椅子を押すのをお手伝いしてくれました

 

3写真.png

 

スイカ割りの後は花火です!

手持ち花火をするのが初めての方、久しぶりの方もいましたが、皆さんとても楽しそうにやっていました。

 

4写真.png

 

終わった後には、「今度は外食もいいね」「楽しかったね」等嬉しい言葉が沢山聞けました!

次はどんなイベントをやろうか、計画中です ^^

 

 

| グループホームみなみ風 | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
お汁粉パーティー

グループホームみなみ風では入居者の皆さんと楽しいことがしたい!と、色々なイベントを考えています。

今回は4月にみなみ風1とみなみ風3合同で行なった『お汁粉パーティー』の様子をお伝えします♪

 

 

猛暑の続くこの時期に見ると・・・暑いですね・・・・・。

4月はまだまだお汁粉を美味しくいただける陽気でした(笑)

皆の大好きなあま〜いあんこの中に、すいとん粉で作ったお団子を入れました♪

 

 

お汁粉を楽しんだ後にはビンゴで盛り上がりました!

景品はポケットティッシュ。全員もらえました(^^;

 

次はどんな企画にしようか・・・。みんなでワクワク企画中です!

| グループホームみなみ風 | 15:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
GHみなみ風勉強会

グループホームみなみ風は、横浜市泉区内に10ホーム・45名の入居者さんが生活されています。

4月23日に発達障害者地域支援マネージャーさんに講師をお願いして『自閉症の基礎』の勉強会を行ないました。

 

毎月行なっているホームのスタッフミーティングの中で、スタッフさん達から出てきた日々の支援の中での「こういう時、どうしたらいいんだろう?」「もっとご本人に寄り添うには?」という悩みから「もっと知識を持ちたい!」と発達障害者地域支援マネージャーさんにご相談させていただきました。

最初は1ホームの中での勉強会の予定でしたが、他ホームの職員たちも「ぜひ参加したい!」と18名の参加者での開催となりました。

 

講義と演習を通し「自閉症って?」というところから、苦手な事、得意な事、自閉症を理解し、支援者に求められることを学びました。

私が印象に残ったのは『自閉症の文化』という言葉でした。

色々な価値観や考え方、コミュニケーションの方法の一つに自閉症の方の価値観、考え方、コミュニケーション方法もあり、正しい理解がなくてはその人に必要な支援はできない、という事ですよね。

これから残り3回の勉強会を通して、チームみなみ風で入居者さんそれぞれの安心できる生活を目指し、必要なサポートを学んでいきたいと思います。

 

| グループホームみなみ風 | 13:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/2PAGES | >>